[PR]
2025年05月06日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第5回スタジオ内バトル終了~!!!
2013年01月14日
さて、怒涛の週末、最後は、スタジオ内バトル~~~~~!!!
結局、エントリー、50名以上でした。
スタジオがイモ洗いのごとく、わやでしたが、中学生や高学年のキッズがとてもよく手伝ってくれて、助かりました!
これも勉強だっ!!
動画はまた後々UPしますが、今日はとりあえず、結果だけ。
低学年・幼児の部。
ベスト8 なお りり ゆめ かんな
ベスト4 かれん あみか
準優勝 たいが2年

優勝 ゆう2年

中学年の部。
ベスト8 かりん かのん(LOCKIN') りんか ほのか
ベスト4 そうた めい
準優勝 くれは

優勝 わかば

高学年の部。
ベスト8 ひなの みな さやね ゆうな
ベスト4 ちづる なぎさ
準優勝 さくら

優勝 かほ

特別賞
ひなの

みな

かのん(LOCKIN')

かりん

みんな、おめでとう~~~~!!!!
今回、8人を選出してからトーナメントという形で、かなりシビアでした。
上手い下手ではなく、
10分の時間内でどれだけ踊ろうとしたかという気持ちの部分でトーナメントに上がった感じでした。
だから、上手く踊れたのに上がれなかった…というキッズもいたはずです。
完璧、気持ちの問題だと思います。
次回も同じ方法だと思うので、上がらなかったキッズは、気持ちの部分で強くいけるように頑張りましょう!
上がったキッズも、前回に比べ、パワーダウンした印象が強いです。
純粋に音を楽しんで、いいムーブやのりが出せたキッズが勝っていきました。
みんな、上手くなくていい、もっと楽しんで!!!
その点、幼児の男の子はすごかったですね!!
特別賞を個人的にあげたいほど、始終ノリノリでした。
まだまだ課題が山盛りですね!
今日、ちょっとでも頑張ったと思う人は、その部分の自分をしっかり褒めましょう!
たとえば、来るだけでもどうしようか迷ったキッズもいたはず。
来ようと思っただけでも進歩!
踊るのが怖かったキッズもいるはず。
ちょっとでも出ただけでも進歩!!
逆に上がれたはずなのに、と思うキッズは、課題が見つかったと思って、これから頑張ろう!
最後は!お楽しみ会~!!!
ビンゴです。
いつもながら、みんなグイグイ寄ってきます。狭いのにもっと狭いです。

まだまだたくさん写真撮ってますが、またYOUTUBEにしてUPしますね。
長い間ジャッジしてくれた、HARU先生、HANSHIN先生、RANRAN先生、ありがとうございました!
今回、選曲、パソコンとipad両方を使いながら、頑張りました、わたくし。
全く使いこなせてませんが!!!
ということです!
その後の3時間のレッスン、HARU先生、ほんとお疲れ様でした・・・
SHIHOレッスンも頑張りましたよ~!
そんな中、嬉しい知らせが!!!!!
フロントラインのコンテストとソロバトルに出場していたKAGARI、RIHOのBROTHER KIDZ!!
コンテスト、今度は審査員特別賞!!!
前の特別賞より、いい賞だそうです。おめでとう~~~~!!!!!
そして、ソロバトルでKAGARI、ベスト8!!!
こちらもおめでとう!!!
出る分だけ確実に実力付けてますねっ!!
みんなも負けてられないよ!!

※RIHOママF.Bより拝借しました。
本当におめでとう~~~!!!!
さぁ、また明日からみんな頑張るよ!
結局、エントリー、50名以上でした。
スタジオがイモ洗いのごとく、わやでしたが、中学生や高学年のキッズがとてもよく手伝ってくれて、助かりました!
これも勉強だっ!!
動画はまた後々UPしますが、今日はとりあえず、結果だけ。
低学年・幼児の部。
ベスト8 なお りり ゆめ かんな
ベスト4 かれん あみか
準優勝 たいが2年
優勝 ゆう2年
中学年の部。
ベスト8 かりん かのん(LOCKIN') りんか ほのか
ベスト4 そうた めい
準優勝 くれは
優勝 わかば
高学年の部。
ベスト8 ひなの みな さやね ゆうな
ベスト4 ちづる なぎさ
準優勝 さくら
優勝 かほ
特別賞
ひなの
みな
かのん(LOCKIN')
かりん
みんな、おめでとう~~~~!!!!
今回、8人を選出してからトーナメントという形で、かなりシビアでした。
上手い下手ではなく、
10分の時間内でどれだけ踊ろうとしたかという気持ちの部分でトーナメントに上がった感じでした。
だから、上手く踊れたのに上がれなかった…というキッズもいたはずです。
完璧、気持ちの問題だと思います。
次回も同じ方法だと思うので、上がらなかったキッズは、気持ちの部分で強くいけるように頑張りましょう!
上がったキッズも、前回に比べ、パワーダウンした印象が強いです。
純粋に音を楽しんで、いいムーブやのりが出せたキッズが勝っていきました。
みんな、上手くなくていい、もっと楽しんで!!!
その点、幼児の男の子はすごかったですね!!
特別賞を個人的にあげたいほど、始終ノリノリでした。
まだまだ課題が山盛りですね!
今日、ちょっとでも頑張ったと思う人は、その部分の自分をしっかり褒めましょう!
たとえば、来るだけでもどうしようか迷ったキッズもいたはず。
来ようと思っただけでも進歩!
踊るのが怖かったキッズもいるはず。
ちょっとでも出ただけでも進歩!!
逆に上がれたはずなのに、と思うキッズは、課題が見つかったと思って、これから頑張ろう!
最後は!お楽しみ会~!!!
ビンゴです。
いつもながら、みんなグイグイ寄ってきます。狭いのにもっと狭いです。
まだまだたくさん写真撮ってますが、またYOUTUBEにしてUPしますね。
長い間ジャッジしてくれた、HARU先生、HANSHIN先生、RANRAN先生、ありがとうございました!
今回、選曲、パソコンとipad両方を使いながら、頑張りました、わたくし。
全く使いこなせてませんが!!!
ということです!
その後の3時間のレッスン、HARU先生、ほんとお疲れ様でした・・・
SHIHOレッスンも頑張りましたよ~!
そんな中、嬉しい知らせが!!!!!
フロントラインのコンテストとソロバトルに出場していたKAGARI、RIHOのBROTHER KIDZ!!
コンテスト、今度は審査員特別賞!!!
前の特別賞より、いい賞だそうです。おめでとう~~~~!!!!!
そして、ソロバトルでKAGARI、ベスト8!!!
こちらもおめでとう!!!
出る分だけ確実に実力付けてますねっ!!
みんなも負けてられないよ!!
※RIHOママF.Bより拝借しました。
本当におめでとう~~~!!!!
さぁ、また明日からみんな頑張るよ!
PR
銭湯ぎり行きよるけんよ(笑)