[PR]
2025年05月09日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高知土曜夜市ダンスコンテストありがとうございました!
2013年07月07日
土曜、応援に行くならば、、、りりいおも出ちゃえ!ということで、急遽エントリー、高知行ってきました。
急すぎて、HIPHOP練習会があるようにしてたこと、すっかり忘れていました。
ほんっとうにすみません~~~~~~~~!!!!!!
みな、ほのか、あみか、ごめんね。。。
そして、他に来てくれた方もしいらっしゃったら本当に申し訳ないです。。。
私の大バカヤロウですね。反省します。
気を取り直して、高知。
やっぱりあったかい土地です。
お客さんもかなり多かったです!

りりいおのDELIGHTは、練習も週一というなんともまだまだな感じで挑みました。
ですが、前回より今回のほうが少しずつ良くなってるし、0からの経験値が少しずつ高くなっていってるかな。いおちゃんもよく頑張ったよ!!
動画、超まだまだですが、載せますねっ。
全体を通して、手振れがあったり、ちょっとお見苦しい感じのところもありますが…
次は香音&七音。
体調不良もあったようですが、かなりスイッチ入ってます!
キッズのラストはSOUTA&MEIのSATISFACTION。
このチームの練習量はハンパなかったです。
スタジオでも二人で練習してても黙々と大汗かいて頑張ってたし、お家でもかなり練習したようです。
それもしっかり出てたよ!!!
中学生部門、5チームエントリー中の一番手、
KAGARI&RIHOのBROTHER KIDZ。
かなり安定して見ててもワクワクするチームです。
ここんとこ、ほぼ毎週大阪出てるからかな、本当にぐぐぐっと成長したと思います。
ママたち大変だと思いますが。。。
結果は
小学生部門
準優勝 buff buff (岡山)
優勝 D-COMPASS (香川)
中学生部門
優勝 BROTHER KIDS (愛媛)
一般部門
準優勝 カンバ (高知、愛媛)←HARU先生やいっくんのチーム
優勝 KEIとMINAE (愛媛)
特別賞
香音と七音 (愛媛)
ハニービー (高知)



みなさんおめでとうございます!!
BROTHER KIDZ 中学生部門優勝、おめでとう!!!
香音&七音 特別賞!!!すごいじゃないか!!
HARU先生、時々代講で来てくれてたいっくん、ゆうほくんチームおめでとう!
そして、当日エントリーなKEI先生、みなえちゃん、おめでとう~!!!
SASUKE君と組んでたWAKABAもPOP、ものすごい楽しそうだった!!!
悔しいだろうけど、またいっぱい練習しぃね~♪
高知の温かさもあってか、
出演者、保護者の方々、みんな挨拶するし、お互い応援しあうし、刺激受けるし。。。
何より、子供たち同士が仲良くなったり、
それでいろんなチームの踊り方に興味を持って見ることが出来てて、
外へ出ることの大切さをひしひしと感じました。
来て良かった~~~!!と。
KEI先生率いるLOCKIN'勢、頑張ってますね~!!!!
7月はACHIEVEはフロントラインでるようだし、
いきなりのフロントラインでもなく、今までの少しずつの積み重ねに積み重ねを重ねての出場です。
それはBROTHER KIDZも同じ。
かなりの積み重ねがあります。
HIPHOP、JAZZ、他のチームも負けずに頑張ろう~!
そして ・・・
親の気持ちとしては、
RIRI、もっとガツガツ練習して、
挨拶をハキハキ自分から出来るようにならんといかんよ・・・と。
何度言っても親の後ろに隠れよう、挨拶もしたかしてないか分からないくらいのぺこり具合。
そんな時、本当は怒鳴りあげたいくらいはイラッとします。。。
挨拶しろと先生は言うくせに、と何人が思ってることでしょう(笑)
ええ、すみません、躾がなってないです。。。
踊りは、まだまだなのは一目瞭然。筋力もつけていかんとね。。。
ということで、自分の子供はさておき、高知の温かさと、それに集まった皆さんの温かさがひしひしと感じられた、
いいコンテストでした。
ジャッジの御二方のムーブもやばすぎでしたし、
キッズ達の成長も嬉しかったです。
キイチさん、スタッフの皆様、本当にありがとうございました!
急すぎて、HIPHOP練習会があるようにしてたこと、すっかり忘れていました。
ほんっとうにすみません~~~~~~~~!!!!!!
みな、ほのか、あみか、ごめんね。。。
そして、他に来てくれた方もしいらっしゃったら本当に申し訳ないです。。。
私の大バカヤロウですね。反省します。
気を取り直して、高知。
やっぱりあったかい土地です。
お客さんもかなり多かったです!
りりいおのDELIGHTは、練習も週一というなんともまだまだな感じで挑みました。
ですが、前回より今回のほうが少しずつ良くなってるし、0からの経験値が少しずつ高くなっていってるかな。いおちゃんもよく頑張ったよ!!
動画、超まだまだですが、載せますねっ。
全体を通して、手振れがあったり、ちょっとお見苦しい感じのところもありますが…
次は香音&七音。
体調不良もあったようですが、かなりスイッチ入ってます!
キッズのラストはSOUTA&MEIのSATISFACTION。
このチームの練習量はハンパなかったです。
スタジオでも二人で練習してても黙々と大汗かいて頑張ってたし、お家でもかなり練習したようです。
それもしっかり出てたよ!!!
中学生部門、5チームエントリー中の一番手、
KAGARI&RIHOのBROTHER KIDZ。
かなり安定して見ててもワクワクするチームです。
ここんとこ、ほぼ毎週大阪出てるからかな、本当にぐぐぐっと成長したと思います。
ママたち大変だと思いますが。。。
結果は
小学生部門
準優勝 buff buff (岡山)
優勝 D-COMPASS (香川)
中学生部門
優勝 BROTHER KIDS (愛媛)
一般部門
準優勝 カンバ (高知、愛媛)←HARU先生やいっくんのチーム
優勝 KEIとMINAE (愛媛)
特別賞
香音と七音 (愛媛)
ハニービー (高知)
みなさんおめでとうございます!!
BROTHER KIDZ 中学生部門優勝、おめでとう!!!
香音&七音 特別賞!!!すごいじゃないか!!
HARU先生、時々代講で来てくれてたいっくん、ゆうほくんチームおめでとう!
そして、当日エントリーなKEI先生、みなえちゃん、おめでとう~!!!
SASUKE君と組んでたWAKABAもPOP、ものすごい楽しそうだった!!!
悔しいだろうけど、またいっぱい練習しぃね~♪
高知の温かさもあってか、
出演者、保護者の方々、みんな挨拶するし、お互い応援しあうし、刺激受けるし。。。
何より、子供たち同士が仲良くなったり、
それでいろんなチームの踊り方に興味を持って見ることが出来てて、
外へ出ることの大切さをひしひしと感じました。
来て良かった~~~!!と。
KEI先生率いるLOCKIN'勢、頑張ってますね~!!!!
7月はACHIEVEはフロントラインでるようだし、
いきなりのフロントラインでもなく、今までの少しずつの積み重ねに積み重ねを重ねての出場です。
それはBROTHER KIDZも同じ。
かなりの積み重ねがあります。
HIPHOP、JAZZ、他のチームも負けずに頑張ろう~!
そして ・・・
親の気持ちとしては、
RIRI、もっとガツガツ練習して、
挨拶をハキハキ自分から出来るようにならんといかんよ・・・と。
何度言っても親の後ろに隠れよう、挨拶もしたかしてないか分からないくらいのぺこり具合。
そんな時、本当は怒鳴りあげたいくらいはイラッとします。。。
挨拶しろと先生は言うくせに、と何人が思ってることでしょう(笑)
ええ、すみません、躾がなってないです。。。
踊りは、まだまだなのは一目瞭然。筋力もつけていかんとね。。。
ということで、自分の子供はさておき、高知の温かさと、それに集まった皆さんの温かさがひしひしと感じられた、
いいコンテストでした。
ジャッジの御二方のムーブもやばすぎでしたし、
キッズ達の成長も嬉しかったです。
キイチさん、スタッフの皆様、本当にありがとうございました!
PR
Comment