[PR]
2025年05月05日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月最初の濃い週末。
2013年01月07日
おはようございます!
仕事へのエンジンのかがり具合が一気に1速まで入った感じです。
やってきました、この時期・・・
RIRIは朝からスーパーキッズのDVD見てます。
もうそろそろ止めて~~~!
明日からようやく3学期。
早く行ってくれ~い!!
さて。
5日は講師新年会。
時間はずれましたが、珍しく全員揃いました。
一次会、晴れ屋にて。
肉がたまらなくおいしかったです!!!


あれあれ???
すごくまぶしい人がいますが!!!
鷲のような目でこっち見てますが、この頭でもシャンプーを欠かさない人ですね!
二次会はいつものごとく、ダーツとビリヤード。

ここで皆さん、やりすぎましたね。
完璧次の日の響きましたが・・・
いい新年会でした。
みんな、いいスタジオ、いい発表会にしていきましょう!
そして、6日は20回目であるPB2!!
ほのか、あみか、かがり、りほ、しゅん、わかば、
そして、ゆりなや坪田くんも出場してました。
ジャッジムーブ、みんなやばかったですね!!
予選と、ベスト8の途中まで見ましたが、かなりいいムーブが出てて、見ごたえありました。
予選を見て感じたことは各々に伝えたいと思います。
ベスト8でりほとかがりが対戦。
面白かったですね~。
かがりのムーブもかなり良かったのですが、後攻のりほも踊り切った感があってりほの勝ち!
わかばとゆりなの対戦も延長になるほど、面白いバトルでした。
途中でRIRIのレッスンがあるため帰りましたが、
結果、ベスト16 かがり わかば、ベスト8 りほ だそうです!
他の結果、分からずすみません・・・
KOHKIくん、スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!!
いつもながら素晴らしい進行です。
途中までですが、見て、感じて得るものは大いにありました。
こういうチャンスに出る人と出ない人、
それを積み重ねている人と、未経験の人。
応援に見に来た大人のダンサーの多さにはびっくりしました。
もちろん、KEI先生もHANSHINさんも来てました。あとよっちゃんも!!!
意識が変わってくるのも当たり前だと思います。
悔しい思いをするからとか、まだそんなレベルでないからとかで、挑戦をやめてしまうのでなく、
そういう時の交流も大切に、感じることのアンテナを張るべきだと思いました。
K@TOさん、ゆうさんからの告知タイムでもありましたが、3/29日にコミセンでかなり大きいキッズコンテストもあるそうです。
発表会終わってすぐですが、動く人はもう動いてます。
ただ、発表会時期なので、自分の体調管理や本気で挑むことが出来るかどうかの見極めが難しいところだと思いますが・・・
ただ、挑戦はやめたくないですね!!!
午後に、スタジオ内バトルの詳細をUPします。
まずは出やすい環境だと思います。
是非!!
仕事へのエンジンのかがり具合が一気に1速まで入った感じです。
やってきました、この時期・・・
RIRIは朝からスーパーキッズのDVD見てます。
もうそろそろ止めて~~~!
明日からようやく3学期。
早く行ってくれ~い!!
さて。
5日は講師新年会。
時間はずれましたが、珍しく全員揃いました。
一次会、晴れ屋にて。
肉がたまらなくおいしかったです!!!
あれあれ???
すごくまぶしい人がいますが!!!
鷲のような目でこっち見てますが、この頭でもシャンプーを欠かさない人ですね!
二次会はいつものごとく、ダーツとビリヤード。
ここで皆さん、やりすぎましたね。
完璧次の日の響きましたが・・・
いい新年会でした。
みんな、いいスタジオ、いい発表会にしていきましょう!
そして、6日は20回目であるPB2!!
ほのか、あみか、かがり、りほ、しゅん、わかば、
そして、ゆりなや坪田くんも出場してました。
ジャッジムーブ、みんなやばかったですね!!
予選と、ベスト8の途中まで見ましたが、かなりいいムーブが出てて、見ごたえありました。
予選を見て感じたことは各々に伝えたいと思います。
ベスト8でりほとかがりが対戦。
面白かったですね~。
かがりのムーブもかなり良かったのですが、後攻のりほも踊り切った感があってりほの勝ち!
わかばとゆりなの対戦も延長になるほど、面白いバトルでした。
途中でRIRIのレッスンがあるため帰りましたが、
結果、ベスト16 かがり わかば、ベスト8 りほ だそうです!
他の結果、分からずすみません・・・
KOHKIくん、スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!!
いつもながら素晴らしい進行です。
途中までですが、見て、感じて得るものは大いにありました。
こういうチャンスに出る人と出ない人、
それを積み重ねている人と、未経験の人。
応援に見に来た大人のダンサーの多さにはびっくりしました。
もちろん、KEI先生もHANSHINさんも来てました。あとよっちゃんも!!!
意識が変わってくるのも当たり前だと思います。
悔しい思いをするからとか、まだそんなレベルでないからとかで、挑戦をやめてしまうのでなく、
そういう時の交流も大切に、感じることのアンテナを張るべきだと思いました。
K@TOさん、ゆうさんからの告知タイムでもありましたが、3/29日にコミセンでかなり大きいキッズコンテストもあるそうです。
発表会終わってすぐですが、動く人はもう動いてます。
ただ、発表会時期なので、自分の体調管理や本気で挑むことが出来るかどうかの見極めが難しいところだと思いますが・・・
ただ、挑戦はやめたくないですね!!!
午後に、スタジオ内バトルの詳細をUPします。
まずは出やすい環境だと思います。
是非!!
PR
Comment